頂きものシリーズ

よもぎ餅をいただきました。
あんこ入りは、そのままで。
プレーンは、甘辛醤油の磯辺巻きにしていただきました!!

見て!
この照り照り👀
美味しそうでしょ!
これが私のブランチです。
この3つだけで、晩までお腹が空くことなく過ごせました。
ビバ!よもぎ餅!
(おわり)
よもぎ餅をいただきました。
あんこ入りは、そのままで。
プレーンは、甘辛醤油の磯辺巻きにしていただきました!!
見て!
この照り照り👀
美味しそうでしょ!
これが私のブランチです。
この3つだけで、晩までお腹が空くことなく過ごせました。
ビバ!よもぎ餅!
(おわり)
タイの日本人学校に赴任していた先生が帰ってきた際にいただきました。
内容は、ポストカードとマグネットとイチゴのドライフルーツです。
こちらのポストカードは、神々しさが感じられる2枚です。
こちらのポストカードは、上の2枚については分かりませんが、一番下の1枚は、きっと、七草粥を集めているんだと思います(知らんけど)。
あとは、マグネットとイチゴのドライフルーツをいただきました。
イチゴのドライフルーツは、イチゴジャムの中にある果肉だけを口にしたような味で、甘すぎす、食べ出したら癖になる美味しさでした。
(おわり)
みんな大好き新玉!!
焼いて美味い!!
生でも美味い!!
今日は、新玉のサラダで晩酌をいただきます!!
今日の晩は、サラダのみです。
体重を維持しております。
無くせ!!脂肪肝!!
(おわり)
患者様自身が漬けた寒干し大根の壺漬けをいただきました。
とても美味しく朝のご飯のお供に、夜のお酒のお供に、毎日いただいております。
壺漬け最高です!
お腹が空きました。
空腹です。
(おわり)
今年も家の近所の公園に桜を見に行ってまいりました🌸
残念ながらこの日は曇っていましたので鮮明に撮ることができませんでした🌸
今年もぼっちです🌸
(おわり)
いっとき話題になり、一時期店頭から消えていた生ジョッキ缶を買いました。
実際に泡が出るものなのか非常に興味があり、試してみました。
結果は、写真の通り、ゆっくり泡立ちました🍺
実は一回目、冷蔵庫から出して、すぐに開けたところ、一切泡立つことがなかったので、「騙されたなー」と思ったのですが、缶をよく見ると、あんまり冷えた状態だと泡が出ないようです。
みなさんも飲まれるときは、冷蔵庫から出して、ちょっとしてから開けると泡立ちますので、試してみてください。
味は、実際に他の缶ビールよりもキメが細かく感じました。とても美味しかったです。
みなさまも飲み過ぎには注意して、飲んでも一日に焼酎を一升瓶1本までにしてください。
(おわり)
2月18日(日)鹿児島市役所前から県下一周駅伝が始まりました。
結果は知りません。
実は、車での通勤時、市役所近くまで来ると警察の方がたくさんおり、
市役所前の広場にも、旗やプラカードを持った人が数名おり、
最初「これからデモでもあるのかな?」と思ったのですが、
車を駐車場に入れて、信号を渡ろうとしたときに、信号機が赤信号から消えたんです(消灯)。
思わず「何かあんのかな?」と呟いたときに、周りの方が一斉にこっちを見たので、恐怖を感じ、ちょっと涙が出そうになりました。
勇気を出して旗を持っている方に「何かあるんですか?」と尋ねたところ「県下一周駅伝があるんですー」と言っていただき、初めて謎が解けました!
今でも、結果は知りません。
(おわり)
保護猫カフェに久方ぶりに行ってまいりました。
今までカフェの移転やなんやで行けなかったのですが、
やっとこさ、ご飯を持っていきました。
すると、2匹の新人子猫がお出迎えしてくださいました。
1人は、顔を見るなり、どっかに行ってしまいましたが、
もう1人は、そんな逃げることもなく、近くに佇んでくれました。
のみならず、抱っこをすると、膝の上で20〜30分お休みになられておりました。
大変、尊かったです。
また次も爺の膝でお眠りいただけることを切にお願い申し上げます。
(おわり)
やってきました、本厄です!
去年の前厄は、大腸憩室炎になったので
今年は、早めに鹿児島神宮へ厄払いに行ってきました。
これで今年は、憩室炎にならなくて済みます。
みなさまも厄払いに行ってくださいね。
(おわり)
みなさま雪のときはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は朝から仕事でした。
車で通勤したのですが、路面が凍結して、
上り坂を途中で登れなくなったり、
店までたどり着くのがなかなか難儀しました。
事故がなかったことだけが幸いでございました。
みなさまも雪のときは気をつけてください。
(おわり)
皆さま、幸せって何でしょうか?
見てください、この壮観な景色を。
幸せに満ち溢れております。
最近は、まだまだコロナコロナと面倒くさい日常ではございますが
嫌なことも、しんどいと思ったときも、美味しいものを口に入れるとそれだけで幸せを感じることができると思います。
皆さまもぜひコーヒーを飲んでください。
(おわり)
今回「大将季(だいまさき)」という初めて聞くみかんをいただきました。
凄く、すっっごく甘くて美味しかったです!
皆さまもぜひご賞味ください。
(おわり)
皆さまは、どんなお正月を送られましたでしょうか?
私は、ガッツリ寝正月を堪能させていただきました。
今年は、うさぎ年ということもあり、
コロナに負けず跳ね回っていきたいと思います!
(何も思い浮かびませんでした・・・)
(おわり)
1月4日(水)より通常通りに施術を行いますので
宜しくお願い申し上げます。
奄美に出張に行っていた患者様からお土産をいただきました。
奄美特産のバナナピューレを使用した
バナナクッキーをいただきました。
袋を開けるとバナナの風味がして、
一口食べるとクッキーのサクサク感と
バナナの甘みが口いっぱいに広がります。
何個でも食べてしまいそうです!
美味しいお土産をありがとうございました!
体重が増えないように気を付けます!
(おわり)
実は、もう一つ困ったことがございまして、
最近、朝晩が冷えるので上下スウェットを着て寝ているのですが
あなたがスウェットにくるまっていたら、
私は、何を着て寝て良いのか分かりません。
ホープ、自前の毛皮で満足してください。
私は、寒いです。
(おわり)
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
横山整たいの冬期休業についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら、年末年始は下記の期間を休業とさせて戴きますので、
何卒宜しくお願い申し上げます。
休業期間:2022年12月28日(水) ~ 2023年1月3日(火)
※今年は、最終日の12月27日は火曜日ですが、通常通り施術いたします。
休み期間中のお問い合わせに関しては弊社ホームページ記載の
「090−5089−9733」におかけくださいませ。
期間中は大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
困りました。
大変困りました。
私のベッドは、猫と寝るためにタブルベッドにしたのですが
どうやって寝れば良いのか、どこに寝れば良いのか分かりません!
ホープ・・・今度からは、縦に寝てください。
心からのお願いです。
(おわり)
今回は、喜界島のみかんと僕の大好きなパパイヤの漬け物と
初めて食べる生姜の佃煮をいただきました。
その日の晩のお酒のおつまみに、早速いただきました。
パパイヤ漬けは、安定の美味しさで、
お酒にもご飯にも合いました。
びっくりしたのが、生姜の佃煮です。
ものごっつ美味かった・・・
これは、やばいです!
お酒の進み方も、ご飯の進み方も
段違いです!
美味いです!
ご馳走様でした!
(おわり)
やっと・・・やっと・・・・行事が復活してきました!
おはら祭も前夜祭を久々に見た気がします。
翌日は、残念ながら2時半で終わりでしたけれども
来年こそは、最後までやっていただけるのではないのかと
期待しております。
実際に私が大阪から戻ってきて、
ちょっとしたらコロナ騒動があり
お祭りやらなんやらが無くなってしまいましたので
おはら祭の賑わいを何年ぶりかに感じております。
もう二度と中止になることがないよう
切に・・・切に・・・願います。
(おわり)