頂きものシリーズ
先日は、隼人歴史民族資料館に行ってきました。
色々みて回り
印象に残った2つを写真に撮って来ましたけど・・・
・・・。
これ、なんなん?
良く分からないまま帰ってきた横山でした。
あー。聞こえてきた、、
(ホームページ担当の声)下に説明文らしきものがあるけど、なんで見てへんねん!w
と思っているはずですw
ではでは!
猫カフェ ねこ天使様へ行ってきました!
私、横山は何を隠そう、猫ちゃんが大好きなのです!!
(バレてますよね・・・)
3周年記念という事で、クッキーを頂きました。(食べる花のクッキー)
猫ちゃんクッキーと可愛い猫ちゃん。
なんと癒やされることでしょうか・・・。
また、来るね!!
いつも癒やしをありがとう!(^o^)
こんにちは、横山です。
少しずつコロナウイルスも落ち着いてきましたね。
まだまだ、安心は出来ませんが・・・
さて、我が家の猫ちゃんの日常をお伝えしましょうかねw
会話形式でお楽しみくださいw
(猫ちゃん)あー。暇だにゃ−。何撮ってるんだにゃ!
今から囲碁を見るから邪魔しないでにゃ!!
(横山)わかった、わかったw 見ておいて!
(猫ちゃん)・・・。
(横山)・・・。
(猫ちゃん)・・・。 囲碁のルールがわからないにゃ。。
(横山)でしょうねww
(横山)もういいからこっち来なさいw
(猫ちゃん)にゃーー!やめて!
(横山)はいはい!ハイチーズw
以上が我が家の猫ちゃんとの日常でしたw
本当に可愛くて仕方がないですw
猫ちゃんを飼っている方は、是非僕と猫ちゃん談義をしましょう(^o^)
では、また来週~~。
どうも横山です。
今回は、我が家の猫ちゃんとの会話をお楽しみくださいw
では、どうぞ(^^)
(猫ちゃん)あーあ。コロナウイルス感染症も増えてきたしまた自粛しないとだにゃー。
(横山) 家でじっとするしかないねー。
(猫ちゃん)これは、いつまで続くのかにゃー・・・
(横山)そうだねー。けど感染拡大は防がないとね。
(猫ちゃん)そうだにゃー。まぁ、暇だし、爪でも研いでおくかにゃー。
(横山)それがいいね(^^) 早く収まるといいね!
(猫ちゃん)・・・。 お腹空いたにゃー。
(横山)はいはいw
というような感じでお家の中でも楽しめています(^^)
皆さんも、大変な時期ですが乗り越えましょう!
荘氣横山では、徹底したアルコール消毒とマスクの着用を行っています。
また、他の患者様とご予約のお時間が被らないように調整も行わせていただきます。
どうも、横山です。
新型コロナウイルスが鹿児島で猛威を奮っていますね。
ですが、鹿児島にはもう一つ年中猛威を奮っているものがあります・・・
そう。桜島!この間も元気に活動していましたw
鹿児島のシンボルとして、毎日元気に活動中ですw
外に出れない期間などがこれからも一時続くかも知れませんが
外に出たい気持ちが爆発しないように!ストレッチなどを自宅で行いましょう。
みんなで力を合わせ、コロナウイルスを乗り越えて行きましょう!
荘氣横山では、施術中のマスク着用、アルコール消毒、施術後のベット除菌作業、タオル等の交換は都度行い、徹底した衛生管理を行っております。
一刻も早く、コロナウイルスが収束しますことを願っております。
待望のシリーズ化ですw
作って頂いたシリーズです!!
第一回目は、マスクです!
コロナウイルスが蔓延し、マスク不足が発生しましたが、
直ぐに、パートさんがマスクを作ってくれたので助かりました!!
それがこちら!
まずは、平面型
次は、立体型
次は、ドーム型
最後に、大臣型(西村大臣参照)
色々な種類がありますよね。
毎回レベルアップしていくマスク達でしたw
患者さんから作っていただいた大臣マスクはこちら
普通のマスクと違い特別感もありますし、何より愛情の詰まったマスクです。
コロナウイルスに負けなかったのもこのマスクのおかげです。
作って頂きありがとうございました!
皆様も欲しい際は、発注の程宜しくお願いしますw
では、作って頂いたシリーズ第二回もお楽しみに!!
皆様、今年のGWは、旅行や外での行動が制限されていましたが、来年こそは、思いっきり外で遊べることを祈るばかりです!
さて、鹿児島のシンボルと言っても過言ではない、ドルフィンポートですが、
寂しいですね。
看板も外れ、いよいよ無くなるのかと実感。。。
冬の綺麗なイルミネーションも魅力の一つでした。
桜島も寂しそう。。。
次行く際は、どうなってますかね!
楽しみです!!
以前、近所の公園に桜が咲いていたので見に行きましたが、
誰も公園にいない・・・
公園でぼっち発動中!
本当は花見をしたいのですが、今は我慢。
皆様も見に来て下さい。場所は秘密です。
あ、もう散ってしまいましたが・・・笑
自粛ムードも少しは、和らぎましたがまだまだ油断出来ません。
気をしっかり引き締めて行きましょう!!
今年の1月にも、鵜戸神宮に行って参りました!
趣味が神社巡りなこともありまして、何度か鵜戸神宮に足を運んでいますが。。
見てください!晴天の日の写真と嵐の日の写真です!
2つの写真が、全く違う装いで、同じ場所かと疑う程です。
晴れている日は、穏やかですが
やはり雨や風が強くなると一変しますね。。
もちろん、嵐の日は下に行くと危ないので行っていません!
新型コロナウイルスが収束したら、また行ってみようと思います。
最新の注意を払い、生活していきましょう!
これから、毎週UPするので是非、チェックしてくださいね!
毎月一回必ず高校時代の友人と飲みに行っているんですが、今回はちゃんこ料理専門店に行ってきました。
メニューは、横綱・大関・小結の三種類、どれもボリュウーム満点で具材がデカいしかも酒がうまくて種類も有る。勿論、ちゃんこも美味い。
ただ、残念なのが私自身に食レポの才が無い( ;∀;)事と、写真を撮り忘れた(ノД`)・゜・。ことです。
またの機会がありましたらその時には写真を撮ろうと思います。
それでは、またの機会に・・・・・・。( ^^) _旦~~
最近、街で顔がゆがんている方を多く見かけます。
その顔のゆがみ、骨格がズレている可能性があります。
骨格を正常な位置に戻してあげるだけで、小顔になることも。
顔の骨格のズレで、耳鳴り・難聴・花粉症・鼻炎の原因になることも。
詳しくはお問い合わせください。
*20代女性
3回の施術で、顎のラインがスッキリしました
2012.02.08から毎週水曜日に、10人(午後5時から5人、6時から5人)の小学6年生までのお子さんを対象に1人1回500円で施療させていただいています。
その施療結果のみを写真で出していきます。なお、左が施療前、右が施療後の写真となっております。
(頂いた500円はすべて公益法人に寄付いたします。)
A君 11歳 男性(施療1回目)
施療前 ⇒ 施療後
Tさん(58歳 女性)
症状:身体がくの字に曲がり歩くこともままなら無い状態でした。
座ろうとすれば痛みを発し、“立ってる方が楽”とのことでした。
実際に、施術台に寝てもらおうとすれば痛みがでて寝返りすらまともに
できない状態でした。
(実際に家では、動くこともままならず寝ていることが多かったようです。)
施療:仙骨・尾骨など骨盤を中心に調整をさせていただき足に力が入るように
なり歩行速度も速くなり、椅子にも苦も無く座れるようになって来まし
た。
痛み自体はまだあるようですが寝たままでいることが少なくなったよう
です。